開催日時:2025年3月1日(土)14:00 ~ 16:30
形式 :対面開催
会場 :名古屋市立大学大学院医学研究科研究棟11階 講義室A
参加費 :1,000円(団体会員様は参加費無料です。)
聴講方法:事前参加登録をお願いします。
一般演題:14:00~15:00
座長:名古屋女子大学 医療科学部 理学療法学 教授 石田和人 先生
演題1: 「持続性知覚性姿勢誘発めまいに対する感覚器刺激による治療効果の検討」
名古屋市立大学医学部付属みらい光生病院 理学療法士 川村愛実先生
演題2: 「脳卒中後遺症例の歩行回復特性:長下肢装具から短下肢装具歩行に至る運動学的/筋電図学的分析」
日本福祉大学 健康科学部 リハビリテーション学科 助教 水田直道先生
演題3: 「当院における脊椎リハビリ診療-診療の流れと評価と介入時のポイントについて-」
名古屋市立大学医学部付属西部医療センター 理学療法士 山田翔太先生
演題4: 「分泌型Siglec-9と運動によるミクログリア活性制御と脳内炎症抑制を基盤とした新しいうつ病治療法の開発 -抑うつ様モデルマウスを用いた基礎的研究-」
豊橋創造大学 保健医療学部 理学療法学科 助教
名古屋市立大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学 塚田晋太朗先生
特別講演:15:20~16:20
座長: 座長:日本福祉大学 健康科学部 リハビリテーション学科 教授 浅井友詞 先生
演題:「歩行の調整力を考える:視覚運動制御の視点から」
東京都立大学 人間健康科学研究科 教授 樋口貴広 先生
◯取得可能な教育研修単位
教育研修単位 | 区分 | 申請料金 |
日本理学療法士協会 登録理学療法士 履修ポイント | 5 歩行・歩行障害 | 無料 |
◯単位申請のご案内
- 事前参加登録時に取得を希望される教育研修単位についてもご登録をお願い致します。事前参加登録の必須項目に設定しておりますので、正確にご登録をお願い申し上げます。
- 日本理学療法士協会 登録理学療法士履修ポイントの申請は無料です。登録には日本理学療法士協会の会員番号、生年月日、氏名(フリガナ)が必要となります。
◯参加費のお支払い方法
当日、受付にて1,000円のお支払いをお願い申し上げます。